産後のはなし③ NICUでの時間

退院初日からNICUに行ったわけですが、まず面会制限があって、受付で面会許可をもらってる人しか病棟に入らないようになっていました。

わたしの入院中は、旦那が毎日面会してくれていたんですが、夫婦同時には入室できません。

それもあれもこれもコロナのせいなんですけど、なので旦那はお留守番してもらい、わたし1人で行ってきました。

 

病棟に入る前に携帯電話などもろもろの荷物は、全部ロッカーに入れて、手洗い&手指消毒してから入室しました。

わたしの場合は、搾乳したパックを保冷袋に入れて持ってきていたので、それを渡すのと、あと写真を撮る用に一眼レフを持っていってました。

 

動画撮影は、プライバシー保護のためできないそうで、可能なのは写真のみで、携帯電話の持ち込みも禁止でした。なので、旦那が面会していた時もずっと一眼レフを持っていって撮影してました。

動画がダメなので、最初旦那はGoProを持って行ってたんですけど、それもダメみたいでした。

 

入って思ったのは、たぶん搬送初日はNICUにいたと思うんですけど、重症度的に問題ないからか、いつからかわかりませんが、GCUに移動になってたっぽいです。

まあ酸素投与もしてないし、パルスモニターで酸素濃度を測定してるから、時々酸素低下があるくらいだったので、ほんとに近々退院かなという感じでした。

 

わたしが退院した日は、祝日だったので、主治医の先生がおらず、一応その次の日に朝一番に様子を見て、退院できそうならその日に退院という予定でした。

 

面会は、11時から16時まで、18時から20時までの2回チャンスがあったのですが、流石に1日中ずっと外に出っ放しはわたしが辛かったので、11時から16時の面会で、授乳、哺乳瓶でミルク、沐浴、オムツ交換、綿棒浣腸などできることはやらせてもらいました。

 

産んで1週間離れてたので、ずっと抱っこしてました。その間、寝たり、泣いたり、起きてもぞもぞしたりと動いてるだけで感動。というか小さくて、ふにゃふにゃしすぎで、可愛すぎました。

思えば、親戚の中では、わたしが1番上で、赤ちゃんに触れる機会はあったものの、文字通り新生児の抱っこは自分も子どもだったので、あまりする機会がなく、新生児と触れ合う最後の記憶は、産婦人科実習でした。

新生児ってこんなに小さいんだーという感動と、この子がちょっと前までお腹の中にいて、10月10日かけてゆっくりと成長してたんだなあという気持ちがじわじわ溢れ出てきて、なんとも言えない幸せな時間でした。

 

とにかく授乳練習を!という感じで、主にそれをメインに通ってたんですが、結局わたしが退院して2日で娘も退院という形になったので、結局計4回の授乳しかできませんでした。

 

母乳はそこそこ出るものの、まだ新生児で吸う力も弱く、自分で一生懸命吸っているものの、たぶん飲めてない状況だったので、結局持ってきた冷凍母乳を哺乳瓶に入れて飲ませてました。

 

2日間しかなかったけど、別れ際が辛くて、抱っこから離れるとえんえん泣くので、可愛いけど、とても心苦しい日を送ってました。

 

2日目にようやく主治医と話せることができましたが、無呼吸の原因は、検査結果からも何も問題がなかったので、おそらく出産時のストレスが原因なのではないかということでした。

時々、生まれて間もないと、呼吸機能もまだ未熟なので、呼吸を忘れてしまったりする子が、ほんと時々いるみたいです。

退院も、たぶんゴネれば伸ばすことはできるけど、主治医いわく、やっぱり無呼吸発作でのネックになるのが退院で、どの親御さんもタイミングが掴めなくてなかなか難しい問題であると話されました。

ただ、SpO2は下がることはあっても、それが継続して、心拍まで下がるということは、NICUに来てからは一度もなく、自力で呼吸も回復しており、そもそも無呼吸発作の定義が20秒以上の無呼吸が継続している状態なのですが、入院中20秒以上の無呼吸は見られておらず、退院は不安ではあるものの、入院して何か治療するわけではないので、退院という形になりました。

 

こうしてこの記事を書いている今、娘はもうすぐで6ヶ月を迎えるのですが、退院初期は、時々無呼吸が見られたものの、今は元気に過ごしてます。

思い返せば、短い出産の時間でしたが、当時は一体いつ退院になるのか、また退院してもうまくやっていけるのか不安でした。

正直今も全く一抹の不安はないという状態ではなく、夜中にふと起きて、何度も呼吸を確認したり、寝息を立てて寝ている音を聞いて心底安心したり、咳をすると不安になって検索魔になったりしてますが、母子共に健康な状態です。

できれば何事もなく育児したいなーと思いますが、また違うことも問題として出てくると思うので、今はのんびり産休を満喫したいと思います。

 

長くなりましたが、これにて出産、産後のお話は以上です。

次からは、商品レビューや成長のこととかを書いていけたら良いなーと思います。